せんとくんなら知っている。

えっ? 名前しか知らないの?


 ようやく平城遷都1300年祭に行ってまいりました! といっても実は1300年祭に乗っかって各地お寺がやっていた特別拝観はいろいろ回ってたんですけどね。薬師寺とか東大寺とか国立博物館(至宝の仏像展)とか。

 奈良および仏教建築・美術への愛が深すぎるのでそれはまたいつか別記したいところですが、今回はイベントそのものを楽しむということで、メイン会場の平城宮跡にいってきました。

 高校時代、近鉄電車から眺める平城宮跡は単なるだだっぴろい原っぱで、ぽつんと朱雀門だけが復元されていて閑散としている場所でした。正直あそこはみんなでバトミントンして遊ぶか、スタンドバイミーごっこ(線路歩くだけ)するとこかと思ってました。

 そんな平城宮跡が行ってみればまあ人、人、人! 会期終了間際ということもありかなりの人で賑わっております。仮設テントもたくさんあるし、ステージもあるし、何より立派な大極殿がお目見えしており(さらにはその前にコンサートステージもあるし)イベント感満載といった感じです。

 正直1300年祭やる前から本当に人が来るのか心配でしょうがなかったんですが、思わず「みんな来てくれてありがとう!」とせんとくんばりに握手して回りたい気分になりました。やー本当によかった。来場者数300万人突破したんですって! おめでとう!

 なんせやってる内容が地味なもんで(すいません)大丈夫かなと思ってたんですが、奈良時代の衣装体験(コスプレして大極殿回れる)は40分待ちだし、発掘体験コーナー(砂に埋まった土器を探そう!)、木工体験コーナー(吉野杉を使ったおもちゃが作れるよ)なんかはちゃんと子供で賑わってたし、大極殿見るのも30分待ちとか、遣唐使船見るのも整理券が必要とか、あんなに地味だった東院庭園(だって本当に地味だった)も曲水の宴とかやってるし(整理券いるし)、本当に感動でした。ありがとうみんな!

 まあ平城宮跡自体が1キロ四方ぐらいあってめちゃめちゃ広く、かつほとんどが野原ということもあって、人ごみや混雑という感じはあまりしませんでしたけどね。天気もよくて秋の空も高くて、大混雑なのになんだかのんびりした気分に浸れるのはむしろ平城宮跡のいいところだと思うんです。なんだったら走ってる近鉄電車の赤と白のツートンカラーが朱雀門に映えてめちゃめちゃ調和して見えたりとか。

 そんなこんなでどこも待ち時間ありだったので、せっかくだったら会期中しかやってない限定イベントに参加しようということになり(大極殿とかは会期終わってもありますし)東院庭園の曲水の宴に参加してきました。

 曲水の宴とは天皇や貴族たちが3月3日に行う宴会です。平安以降はより娯楽的というか、貴族たちのお遊びが増えていくんですが、奈良時代はわりとシンプルな歌会といった感じです。天皇にお題もらって歌詠んで、舞楽見て酒のんで、まったりする会ですかね。

 正直奈良時代の政治体制や出来事、建築なんかは歴史で習って知ってますけど、実際の奈良時代の文化とか生活とかってまったく教科書にはのってないわけですよ。どの教科書も文化や生活について取り上げるのは平安以降ですからね。正直文献もそんなにないのでわからない、というのも多いと思うんですけどね。

 だから奈良時代は和歌じゃなくて漢詩を詠んでたとか、女性も官位に応じて服装や髪型の変化があったとか、興味深いこともたくさんありました。舞楽も伎楽や雅楽とは全く違いますしね。

 たっぷり1時間曲水の宴を見た後は、これまた期間限定イベントの天平茶会に参加。30分のワークショップで、復元した天平時代のお茶を飲めます(お菓子つき500円)。といっても奈良時代はまだ茶の栽培がはじまっておらず(鎌倉以降)、その当時は唐からの輸入品の高級飲料。唐で加工されたお茶を聖武天皇は飲んでいたようですね。

 なので抹茶とはまったく違う、独自の方法で製作されたお茶をいただきました。道具から何から何まで全部作って、本当に昔の方法を再現したらとんでもなく手間のかかる飲み物だったそうです。でも、それだけの手間をかけないと(たとえばオーブントースターとか使っちゃうと)おいしくないんだとか。奈良の茶道の先生が教えてくれてたんですが、興味深いことがたくさんでした。

 お菓子も干し柿と蘇(当時のチーズ)。お茶もなかなかおいしかったですよ。ほとんど煎茶に近い感じでしたが、粉々に粉砕して入れてるのに舌触りが良かったのはそれだけの手間をかけてるからなんでしょうね。

 その後はおみやげコーナーをひやかしたり(またせんとくんグッズが増えましたよ……)、せんとくんステージを見たり。せんとくん、すげぇ頑張ってました。ていうかもうイケイケでした。キックボードにのって登場して、「せんとくん日記」というコーナーで今年の夏が暑くて、控え室のエアコンが壊れたときにボスに休みを要求して断られたことまで暴露してました。そんなせんとくんが大好きです!!(愛)

 ちなみにせんとくん応援ソング「せんとくんなら知っている」は超おすすめです。もう奈良県民が聞くと思わず目頭が熱くなるぐらいの歌です。

 詳細はぜひ「せんとくんオンライン」あたりで見てみてください。

 結局なんだかんだで朝10時ぐらいから夕方17時ぐらいまでみっちり滞在しちゃいましたね。本当は早めに切り上げて違うところも回るつもりだったんですけど。もちろんメイン会場では他にもコンサートや催しがたくさんあるので、いつ行ってもそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。奈良県各地も一緒に盛り上がってますから(秘仏公開とか特別拝観とかめっちゃやってますよ!)ぜひ、奈良へ!!

 ちなみに私が平城宮跡で買ったおみやげは、せんとくんの「Iv(らぶ)NARA」ステッカーです。これスーツケースに貼って全国旅してやる!(アピール)

 今日はここまで。