一発目のダメ出し。

今年もギリギリです。


 午後から親戚が来るので、それまでに初詣を済まさないと!ってことで早々にもちを食べて8時すぎには父、祖母、姉、私の4人で東大寺二月堂に向けて出発しました。運転手は私で助手席に父という配置だったため、後部座席の祖母と姉をおいてきぼりにして延々父とトークすることになりましたが、これもまた新年恒例ということで。

 朝早くに出たおかげか、県庁の駐車場にもスムーズに入れ、仏教の哲学というものについて延々父と会話をしながら二月堂までの階段をのぼっていきました。「縁」という考え方と「無・空」についての考え方の間に矛盾があるような気がしてそのあたりをつきつめたかったんですが、父の論を聞いているとどうやら別軸にある何かのような気がしてきました。奈良時代の仏教にかかわる歴史についても聞きたかったんですが、父は歴史自体にはそれほど興味がないため掘り下げられず。うーん、今年は奈良時代をもっと掘り下げたい!

 さて二月堂についたのでおまいりしつつ、恒例のおみくじ。ここのおみくじは大吉と同じだけ凶が入っているという本気の運試しです。ちなみに私はなぜか毎回大吉か凶の二択というデッドオアアライブ的な啓示がなされるのですが、今年は見事に「凶」でした!(ちなみに二年連続)

 書いてある文言としては、「心むらゝとかはる性」にて「難儀困窮」し、「心を善にかため人とやはらぎまじわる」ようにすれば「次第に仕合わせ」になるが、さもなくば「身上破滅の大事あるべし」、だ、そうですよ☆

 正月早々「難儀困窮」「身上破滅」というとんでもない四字熟語を突きつけられましたが、毎回二月堂さんにはダメ出しされまくりなので今年も粛々と生きてきたい次第です。いつだって私の心は善だぜ!!(だからダメ出しされる)

 帰り道も延々と父と「コミュニケーション論」について議論していたのですが、やはり男性社会におけるコミュニケーションと女性社会におけるコミュニケーションには違いがあるんですかね……。正直4月からの不安が仕事の内容云々よりも圧倒的にコミュニケーションに不安があるため、いろいろと考え込んでしまいます。考えても意味はないんですがね!

 帰ってきて箱根駅伝をみつつお昼をいただき、午後は久しぶりに叔父一家が来てくれました。従姉妹ももう大学2回生ですって! iPhoneを買ったというのでスマートフォンについてあれこれ語ってみたり、甥っ子が愛想を振りまくのを微笑ましく見てみたりと和やかなご挨拶となりました。去年私が海外旅行に行きまくったよ、って話をしたらみんな食いつくこと食いつくこと! ベトナム・インド・エジプト・モロッコっていうラインナップで食いついてくれたのは会社のおじさん達以外だと初めてかもしれません。なんかすっごく嬉しかったです。これが親族というものなのか……!(たぶん違う)

 すき焼きを食べて皆さんをお見送りをして、そこからこれまた1年ぶりぐらいに兄夫婦と姉と私の4人でカラオケにいきました。もちろん普通に楽しかったんですが、いかに私とYちゃんとの2人カラオケがハイスピードかつハイテンションかということがわかりました。みんな、結構しっとりしたバラードとか、好きなんだね……(普段バラードを歌うときにも「たるい」とか「おそい」とか言ってテンポをあげる我々)。久々にまったりしたカラオケとなりました。たぶんこれが普通だけど!

 今日はここまで。