ブランディング戦略。

おしゃれさに乗っかれない。


 午前中にとりあえず後期休学している3年生にメールをあれこれ送ったりなどし、お昼前から隣の経済学部の係長とともになんばへ。実は隣の係長さんとがっつり話すのは初めてでしたがいまいちノリがつかめない人でした……。が、まさかのめんどくさい職員さんと同い年ときいてなんかびっくり! いやまあうん納得するといえばするけども。それなりにうまくやっていらっしゃるようでよかったです。

 なんばパークスに行ってそこでなぜかスープ春雨専門店で一緒に食べてから公立大学協会の会議へ。とある大学のサテライトで開催されていたのですが、建物がめっちゃきれい! なんでも南海電車と提携しているそうです。へー。

 会議自体はなんというかまあこんなもんかな、という感じでした。というかやはり規模も何もかもが違いすぎて参考になるようなならないような、というのが率直な感想です。どちらかというとやはりうちの規模的にも業務的にも国立とかを参考にしたほうが良いような気がしてしまうんですよね。学生数も教員数も違いすぎるんだもの! でもおもしろいのはおもしろかったです。

 あとサテライトの中を案内してもらったんだけれども、まちライブラリーという企画をやってらっしゃって、なんつーかハイソでおしゃれで本屋業界的にはいいんじゃないかな、と思いました。ただ全面的にいいね!と思えないのはなんなんだろうなぁ。

 私個人の感性なんでしょうけど、結果としておしゃれ、は大好きなんですけど最初からこれがおしゃれでしょ!!と押し付けられるとイラっとしてしまうというか。結局Appleが気に食わないのと同じ理論なんですけどね。ついついこう突っ込みたくなってしまうというか。

 終わってさらっと解散したのでそのまま直帰しました。係長が私に行けっていった意味がわかりましたね。確かに意味があるようなないような会議だわこりゃ。

 今日はここまで。