祖母の着物。

 あの薄紫の色無地は私がもらう。


 なぜか朝7時半に起きて父母の寝室に顔を出しに行ったら、母の枕元に昭和33年に買った明治期〜昭和初期までの唱歌集が転がっておりました。父が本棚から発掘したらしんですが、それがまあすごいんですよ! まさに日露戦争真っ只中の時代ですから、いろいろとそういう時勢が反映された歌が多くてですね。もちろん春の小川とかうさぎとか、平和的なやつもあるんですよ? でも我は海の子とか最終的に海を守るために戦え!みたいな歌でびっくりしました。こういう些細なところから教育というものは始まっていたのかと思うとぞっとしますね。しかし歴史を感じましたよ!



 朝食を食べた後は、かねてから希望していた祖母の着物を見せてもらうことになりました! 今までは母がお嫁に来たときにもってきた着物をいろいろ着ていたわけですが、せっかくだから祖母の着物も着たいなぁと思ってまして。母の着物はどっちかというとその当時の流行なんで結構柄が微妙というか、Yちゃん曰くアバンギャルドというか……。



 それならいっそのこと祖母の時代まで古いほうが今の私の好みに合うんじゃないか!?と思ってタンスをあけてもらったわけです。するといろいろ出るわ出るわ。半分くらいはやっぱりうーん、と思ってしまったんですが、3つぐらいは着れそうなのがありました! 黒地に大輪の花の総柄のやつとか、どれも渋いというかかっこいいやつでした! まあ鮮やかな柄というのは時代が許さなかったのかもしれませんが、嫁入りにきたときの衣装とか、父の大学の入学式で着た色無地だとか、親戚の誰々にもらったものだとか、タンスひとつを開けてもそこに祖母の歴史を感じれて面白かったです! しかも全部自分で仕立てたっていうのがすごいですよね。昔の人はなんでもできたんだよなぁ……是非見習いたい。



 そのうちのひとつを借りてきてみたんですが、なかなか素敵でしたよ! 丈が少々足りないのが残念でしたけど。帯も祖母のピンクのひなまつりみたいな派手なやつを借りて、その上から母の羽織を借りて行ったんですが、Yちゃんに見せたらむしろ母の羽織が一番古そうだといわれてしまいました。でも60年ものの着物がちゃんと今も着れるっていうのがすごく嬉しいですよね! もっともっと着ていろいろ出かけたいなぁと思います。きっともう少し年月が立てば母の着物が流行に追いつくはずだ!!(笑)



 お茶は唐物というのをしましたよー。掛け軸は色紙で何か聞き忘れて、花は椿でした! どっちもしぶかったです。



 唐物というのは書いて字のとおり中国製のお茶いれを使ってやるお手前なんですが、何から何まで逆にやるんですよ! 今まで右左ってやってたのを左右に変えるとか、茶せんの置き場所が右になるとか、茶杓は元節(もとぶし)っていうやつを使って茶いれに引っ掛けるようにしておくとか、もう何が何やら大混乱でした(苦笑)あまりのややこしさに辟易してたら、先生に文句は利休さんに言ってくれといわれてしまいました。いやまあそうですけど! 本当に利休さんも暇だったんだろうなぁとしみじみですよ。



 ちなみにお菓子はつぼみ、でございました。



 薄茶の方はいつもの利休型中棗を使って、お茶碗は萩焼やら筒茶碗などいろいろ。丸い黒い棚を使いました。



 私は未だに足の運びがよくわかっていなくてどうにもうまく歩幅が合わないんですが、なんとか会得したいものです。たぶん立ち方もなんかどっかがおかしいと思うんですけど未だによくわかってないんですよねー。働きだしてからもこの月一のお茶は崩したくないので是非がんばりたいです! お茶おいしいし!!(明快な理由)



 その後Yちゃんと一緒にうちの家にきて、牛丼を食べました。それから広島のおばちゃん(以前広島市民球場で出あった阪神ファンの方)から牡蠣が届いてました! なんと1kgも生牡蠣が届いちゃいましたよ! そのうちの半分と、あとYちゃんに借りた漫画を持って大阪にYちゃんとともに逆戻りです。



 下宿に戻ったら早速コピ本作成です。ところがなんと、うちのレーザープリンタがA5の両面印刷をやろうとすると紙詰まりを引き起こすことが判明し、サポートセンターに電話してもどうにもならず。結局両面の中綴じをあきらめて片面袋綴じに急遽変更となりました。すると今度は紙が分厚すぎてホッチキスが止まらないので、パンチで穴をあけてリボンを通すことに。すると今度はリボンが近所にないということで買出しです。ダイソーで一つ穴パンチとリボンを買い込み、ついでに油とパン粉とレモンとタルタルソースを買い込んで(牡蠣フライ用)おうちに帰りました。



 Yちゃんがコピ本をやっているうちに牡蠣フライ製作にとりかかります。天ぷら鍋を下宿を始めて3年目にしてようやく使うことになりました! しかもそのてんぷら鍋がすっごい優れものなんですよ!! 蓋をひっくりかえすと油切りの網になるし、温度計ついてるし、すごい使いやすくてびっくりしました!



 そもそもフライ自体ひとり作るのがはじめてで、今まで母の料理とかを手伝っては来ましたけどいろんなことが初めてづくしでドキドキしてました。なんとかフライの衣はうまく作れたんですが、小麦粉を大量に出しすぎて、もったいないので急遽またイカのてんぷらと豚肉の天ぷらを作ることになったりしておりました。でもどれもうまくできましたよ! 実際おいしかったし!! ただひとり13個ぐらいあったのでもうしばらくカキフライはいいです(笑)本当においしかったし、堪能できました! またおばちゃんにお礼しとかないとなー。



 食べた後はコピ本作成の続き。なんだかんだで12時ぐらいまでかかっちゃいました。でも前回よりは早かったし(いやそりゃ不測の事態が多々ありましたけどね!)明日も朝はゆっくりなのでまあよしかなと!



 今日はここまで。