会いに行ったのに!

 でも良く考えたらこんな時期にこんなとこ来てる場合じゃないよね。


 本日は京都の方ででっかい会議がありまして、それに出てまいりました。一応休日出勤ということでお手当てもでるし、なんでも総理がくるかもしれない、と聞いていたのでそれにつられて行ってきたんですが(え?)メッセージが朗読されただけでした。まーそうですよねー(苦笑)もうすぐG8だサミットだっつってんのにこんなんやってる場合じゃないわ確かに。



 でまあそんなレベルの会議なんで超でかいわけですよ会場が! 人もめっちゃいるし! 一応うちの会社からも何人か来てるはずなんですが、まあ会えるはずもなく。とりあえずはじまるまではいろんなブースとかみてへーってなってました。で、一応全体会議が行われる会場にいってみたんですが、これがまあ広い! いや国際会議場だから当たり前なんですけど。そんなとこ入ったの初めてなんで、うわぁ! とテンションあげあげ。



 でもまあ始まるまでに渡された資料はだいたい読みつくしたんで、Nさんに借りた司馬遼太郎を読んで待っておりました。幕末の短編集でいろいろとタイムリーで楽しかったですよ!



 さていざ会議スタートですよ。最初の偉い人のお話は、まあまあ興味深く聞けました。実際私がやってる仕事の総元締めみたいな人の話でしたからね。どういうこと考えてて、こういうことやっていきたいねん、国は!みたいな話で面白かったです。世の中所詮金だよねってことがよくわかりました!(え、結論それ?) でもこの人は話し方もうまかったし、内容もわかりやすかったんですよ、まだ。



 次の偉い人の話が、これがまあザ・偉い人の講演、みたいな感じでまーしゃべりのトーンがだるだるなら、内容もわかりにくいし、気がつけばお隣さんたちともども爆睡ですよ(苦笑)たぶん内容自体はためになることなんだろうけど、それを伝える手段がダメだとこうも伝わらないのかってことを学びましたむしろ(反面教師)。自分の言いたいことを伝えようと思ったらそれなりの努力が必要だし手段を考えなきゃいけないんですよやっぱり! だってほんと全然わかんなかったんですもん……。



 でまあ寝起きだし次の人もどうせこんなおっちゃんなんやろーと小4の卒業式みたいな気分(まったく関係ない感じ)になってたら、次の人がすっごい人でした……!



 まず声が聞き取りやすい! そして導入がうまい! 話もうまいし、組み立てもうまい! そして配布資料を配ってない! 人を飽きさせない工夫がある! スライドの作り方がうまい! ストーリーの抑揚の付け方がうまい! 例示が具体的でうまい!

 と、ほんとに満点のプレゼンで本当にすごかったんです!!! しかも内容もめちゃめちゃ面白かったし!!



 本当のイノベーションっていうのがどんなものか、すごくよく理解できました。



 まず戦前の日本が抱えていた問題を挙げまして。島国であること、資源がないこと、人口が多すぎること。これらの問題を解決するために日本は戦争に向かっていったわけですよね。で、敗戦。



 でも戦後、日本は高度経済成長を遂げました。これはまず、資源がないのなら輸入すればいい!という解決策を思いついたことです。加工貿易ですね。そのためには海上輸送が重要になってくるわけですが、日本は幸いなことに島国じゃないか! そして人口が多いということはつまり労働力があるってことじゃないか!!というすべて今までの問題点だったものが転換したわけですよ。



 これをパラダイムチェンジというそうです。いわゆる発想の転換、ですよね。



 問題も見方を変えればチャンスになるっていう例ですよ。だから今の日本が抱えるたくさんの問題も、視点をかえることによって解決していくことができるんじゃないかってことです。



 そのために必要なのがイノベーションですよ。イノベーションは普通は「技術革新」と訳されますが、それは正確な意味を伝えてないそうです。



 その例をまたひとつ。とあるアメリカの学生が、論文で、アメリカ全土の荷物を次の日に目的地に届けるためにはいったい何台の飛行機がいるのか?という話。普通に計算すると2万台ぐらいだったかな? いるらしいです。でもその学生は考えました。あるひとつの都市に、その日の0時までに各都市から荷物をいったん集める。そして自分の来たところ宛の荷物を持って帰れば、なんと150台ぐらいで可能なんだとか。



 これは何一つ新しい技術を使ってません。でも、2万台が150台になる。これは発想の転換であり、既存の技術の組み合わせを変えただけです。これこそがイノベーションなんです。



 技術革新ももちろんイノベーションだし、新しい原料、新しい製品を作り出すこともイノベーション。それに加えて新しい方法を生み出すこともイノベーションなわけですよ。新しい人材とかね。



 あと、日本がこれから輸出すべきは製品ではなくソリューション(方法)だっていう話もしてましたね。今まで日本が培ってきた方法を輸出することが重要なんだって言われてなるほど、って納得しました。



 でまあ今の日本が現状でどれだけの力があるのかっていうのを数値で出してまして。関西地方と中国地方合わせたGDPがカナダとほぼ同等、っていうのを聞いてびっくりしましたよ。北海道はスイスとほぼ同じだし、東北は確かデンマークだったかな? と一緒のGDPなんですって。



 それから大きさ的には、日本列島はカリフォルニア州よりもちっちゃいわけです。で、カリフォルニア州には州知事がひとりで治めてると。シュワちゃんですよね。ところが日本は面積が一緒なのに47人も知事がいるわけです! なんで47人も人がいてうまくいかないのかっていう話ですよね。



 今EUはひとつになろうとしています。すごいことをやってるわけです。日本も道州制を導入しようっていう考えがありますが、まあうまくいかないだろうと。でもあっちはドイツとフランスとイギリスがひとつになろうとしてるわけですよ? それを考えたら大分と熊本の仲が悪いなんて言ってる場合じゃねーよ、と。(なんかそんな例が出てました)



 まあそんな話がありつつ、最終的にはやっぱり問題がいっぱいあるけど、それをパラダイムチェンジしてイノベーションして、それで頑張って乗り切れるはずだぜ!っていうシメでした。悲観的な人間はピンチにピンチしか見えないけど、楽観的な人間はピンチにチャンスが見えるんですよ。あのときの敗戦した焼け野原からチャンスを見つけて立ち上がってきたのなら、現状の山積みの問題(国の借金とかね!)もチャンスにできるはずなんだ!っていうちょっと気分の良くなる内容でした。



 でも本当に話がうまかったし、なによりわかりやすかったし、素敵でしたよ!! 



 で、終わってから何者!?とあわてて経歴をめくってみたら、やっぱり海外の大学を出てらっしゃいました。うーん、あのプレゼン力はやっぱり海外仕込みというのもあるのかなぁ。そう思うと日本の偉いさんはもっとプレゼンを勉強しなきゃだめな気がしました。だってまず話を聞いてもらえないんですよ、下手だと! せっかくこんなに人が集まってるのに! 偉いだけで人は話を聞けねえよ、としみじみ思ったのでした。私も修行したいな!!



 そのプレゼンがあまりにも素敵だったので、最初は午前中で帰ろうかなーと思ってたんですが午後まで残ることにしました。入口で弁当を販売しているというのでそれを買いに行ったら、なんとひとつ1000円なり! さっすが規模が違いますね(遠い目)



 席を確保してさあ食うか、と思ってたら携帯にメールが入っていることに気づき。なんと、宮城の友達から地震のメールが。



 ええええ!とびっくりしてあわてて携帯のニュースとかで調べたんですが、詳しいことはあんまりよくわからなくて。どうなったん!? 大丈夫なん!? と電話かけてみるもむこうが電源切れてて圏外だし。ええええどうなったんだよええええ! と混乱してたら、まったく大丈夫だったという連絡がきてほっとひと安心。でももっと北の地域では大変だったみたいですね……。



 でなんとか落ち着いて午後の会議でセッションを聞いてたんですが……



 ごめんなさいまったく面白くなかった……(苦笑)うーん、午前のあの人がやっぱりうますぎたんだろうな、と。総括のおっちゃん(ごめんなさいめっちゃ偉い人ですほんま)は結構ええこと言うなぁと思ったんですけど、あとの人たちがあんまり何を言いたいのかよくわからなくて。進行役の人の話のもっていきかたもいまいちよくわかんなかったし、結論をどう出したいのかもわからなかったし、何がしたかったのかすら途中から見えなくて微妙だなぁと思ってしまいました。まあ多分に私の知識不足があるんでしょうけど、なんだかなぁ。論点がぼけた会議ほど聞いててつまんないものはないと思います。



 まあ完全に観客の立場で見てたからですけどね(苦笑)



 でまあ15時の休憩時間にとっとと会場を抜け出して帰宅しましたー。



 夜行バスは22時発だったので結構まったりテレビみたりしながら準備してました。明日は東京ドームだ!!



 今日はここまで。