爬虫類がすき。

 趣味趣向に関しては暖かい目で見守っていただけると幸いです。


 本当は朝から出かける予定だったんですが、昨夜予想外の長電話により掃除の時間がなくなってしまったため(自業自得)結局朝から掃除、午後からお出かけという風にずれこんでしまいました。普段から掃除しておけばいいんですけどね、人が来ないと緊張感が抜けるというか(苦笑)



 ということでお昼に待ち合わせて坦々麺(激辛)を食べて一汗流した後(尋常じゃない汗をかきます私)、天王寺動物園に行ってまいりました!!



 天王寺動物園は小学校1年生の遠足以来。Yちゃんが東京に行ったときに上野動物園に行って楽しかったというので、大阪の動物園にも行ってみることにしたのです。



 行ってみてはじめて知ったのですが、なんと夏休み中は無料開放中とのこと。最近は旭山動物園美ら海水族館の成功に触発されたのか各地の動物園が頑張っているという話は聞いていたのですが、入ってすぐにいろんなイベント受付をやっていたりアンケートを配っていたりとなかなかの気合を感じました。頑張って欲しいですね!



 とりあえずがっつり見る気満々だったので端から順にまわっていこう、ということで本気で端から端まで余すところなく全部見ましたよ! 結構広いし、いろんな動物がいるし、知らない動物もいっぱいいましたし。各所に工夫がされていて、もちろん古い施設は古いままでしたけど、ゾウとかサバンナのゾーンは結構うまく作ってあって、テーマパーク風で楽しかったです。子供達もいっぱいいましたしね!



 鳥類はどれも綺麗で素敵で貫禄があったし、アシカたちはとりあえず元気だし、サバンナの猛獣達はぐったりしてたし(暑いよね)、類人猿は見てるこっちが切なくなってしまいましたけど(知能が発達しているが故の悲しみが胸を締め付けました)とにかく面白くて。ちなみにYちゃんのお気に入りはペンギンで、ふたりでずーっとペンギンブースの前であれやこれやとアテレコして遊んでました。あと知らなかったんですけど天王寺動物園って日本で唯一キーウィを飼育してるんですね! 夜行性動物舎(ここもかなりのお気に入り)に行ってキーウィを見たときは、普通にお、って思っただけだったんですが。なかなか貴重な存在だったんですねぇ!



 で、そんな私が最も楽しかったのは『爬虫類生態館』。(いい笑顔)



 一緒にいったYちゃんは当たり前ですが爬虫類は苦手。無理してみるようなものじゃもちろんないので、外の売店で休憩していただき、ひとりで行ってきました。



 まず入ってみて思ったのが、すっごく綺麗で涼しいこと! エアコンがよく効いていて、館内もすごく綺麗に整備されていて外が暑かっただけにかなりの癒し空間でした。中にいるのは主にカメとワニ。カメも海ガメ・陸ガメなどサイズも様々で、ワニも小型のワニが結構いました。小ガメとか小ワニもいっぱいいて超かわいかったです!(特に小ワニがたまらん。きゅんとする!)



 ヘビはあんまり居なかったんですが、やっぱりガラスごしに間近で見れるのはよかったですねー。アナコンダみたいな巨大なのがいるわけではなくて、色の綺麗なのとかだったので眺めてて可愛かったし、イモリとかカエル、サンショウウオなんかの両生類組みもそれなりに居て楽しめました。サンショウウオはやっぱりでかい(笑)



 私のいちばん大好きなヤモリ(脳内通称:ヤモたん)はニホンヤモリがおりました! ただまあそんなに珍しい生き物でもないので個人部屋はなくてプラケースでちまっと置かれていただけですけどね。でもいろんなブースがあったしいろんな爬虫類(両生類)がいたし、本当に堪能いたしました! 正直ペンギンよりもテンションあがってました(……)。



 面白いな〜と眺めていたらそこで館内放送が。なんと飼育員の人が実験餌やり教室みたいなことをしてくださるんだそうです。16時からやります、とのことだったので一旦外で待っているYちゃんの元に戻り、事情を説明。中はカメとワニが中心だからそこまでイーッってならないよ!と説得してついてきていただくことにしました。



 館内にいた他のお客さん(主に小学生)に混じり、まずは小ワニ(確かヨウスコウアリゲーターかなんか)の餌やりから拝見させていただきます。といっても実験餌やりなので、まずは飼育員さんからの説明が。小ワニたちは水の中で目と鼻だけを外に出しながらひたすらじーーーっとしていますが、これはいったい何をしているのでしょう?という質問に、小学生達が「寝てる!」などと素直に答えます。確かに微動だにしないので何をしてるのかなと思っていたら、なんと獲物を待っている状態なんだそうです!



 虎視眈々と獲物を狙っているわりに小ワニたちのまわりをちょろちょろと普通に魚が泳いでいます。はて、と思っていたんですが小ワニたちはまだ生きた餌を自分でゲットできないらしいのです。なので、餌用にと生きた魚を入れてあるものの、まだ食べられずに生き延びているのだとか。(まあいずれは食われるんだろうけど)



 へー、となったところで実験餌やりスタート。今からいつもあげている死んだ魚と、それから生きたザリガニを入れます。はたして彼らは生きたザリガニをゲットできるのか!?という実験なわけですね。すごい楽しそうな実験ですよね。ですよね?(強要)(小ワニ超かわいいんだぞ!)



 ちなみに小ワニくんたちは無事にザリガニをゲットしておりました。生まれてはじめて食べた生きた餌なんですって! 良かったね!



 続いては海ガメブース。ちなみにこの海ガメのご兄弟は海遊館に里子にいかれたそうです。海遊館の海ガメと天王寺動物園の海ガメはご兄弟なんですねー。で、こちらでも海ガメ知識を得たんですが、浦島太郎に出てくる、こどもたちにいじめられていたカメはオスかメスか?という質問。ちなみにこちら、確実にメスなんだそうです。なぜならば海ガメが陸にあがるのは産卵の時のみだから! 子供達は産卵のためにあがってきた海ガメをいじめてたわけですね。酷いっすね!(苦笑)



 オスとメスの見分け方とか(シッポが出てるか出てないか)、アカウミガメとアオウミガメの違いとか(アカはからだが赤いけど、アオは血肉が青いから、らしい。昔は食用だったんですね)、いろんな面白い話をきいたあと、こちらも実験餌やりを見せていただきました。菜っ葉を見事に捕獲するカメさんは可愛かったですよー。



 ということで爬虫類館を心から満喫したのでした。いやー、まんぞく!!(笑)



 でも本当に久しぶりに動物園というところに行きましたけどめっちゃ楽しかったですよ! 無料開放らしいですから沢山の人に行って欲しいと思います。ええ、是非その際には爬虫類生態館に!(イチオシ)



 閉館ギリギリまでいたのでその後はそのまま定食屋で晩御飯、一緒にうちに帰宅したのでした。



 今日はここまで。