クリスマスパーティその2。

喉に血豆ができました。


 就寝4時、起床9時でむくりと起き上がり、まだ眠っている先輩とKさんを起さないようにこっそり身支度を整え、寝起きの先輩にこっそりご挨拶してからお暇しました。

 一旦うちに帰り、平城遷都1300年祭記念ドラマ「大仏開眼」をDVDに焼き始めたんですが、BDレコーダーでDVDに焼こうとするとめちゃめちゃ時間がかかるんですよね。本当は昼過ぎには出発したかったのものの、結局夕方に。本日はYちゃんのおうちでクリスマスパーティ第2弾なのです。

 天王寺でレアチーズケーキを仕入れて向かったのですが、帰りの電車で座っていると暖房と寝不足でぼんやり。すると、うとうとした瞬間持っていたケーキがひざから滑り、見事な横転を見せました。即回収しましたけど中身は推して知るべし、です。ああもう。

 Yちゃん家につき、さっそく晩ご飯。手土産のローストビーフと、Yちゃんが用意してくれていた鶏もも照り焼き、サラダ、スープ、そしてドイツパンをいただきました! ドイツパンとは何かというと定義は難しいみたいなのですが、ライ麦系統の黒いパンかつ、固めの、生地自体に多少味がある(買ってきてたのはドライフルーツ入ってましたけど)丸パン、のようです。それがまたうまくてですね! 

 外はカッチカチで中はわりとふんわり目で食べやすかったんですが、調子にのってばりばり食べていたら、食べ進むうちに喉に違和感が。あれ?と思いつつそのまま食事を終えたんですが、後で洗面所で喉を確認してびっくり。見事な血豆が2つもできておりました。いやーがっつきすぎましたね!(痛みはないけどとてつもない違和感)

 とりあえず先週一週間に起きたアレコレや、昨日のクリスマスパーティでのアレコレを延々と話、途中から英語についての会話に。最近英語の勉強をしていてようやく冠詞(a,the)の意味がわかってきた!という話から、前置詞のイメージの捉え方(onとoff、inとout、overとaroundなど)、There is(are)構文とは、などなど中学時代に大いに疑問だった数々が次々に解決してすごく楽しかったです。つまり英語っていうのは数にたいする厳密性がすごいんですよね。日本人にしてみればそんなとこ気にしなくても、ってところですが、所変われば気にするポイントもそりゃ変わりますよねぇ。なるほどなぁ。

 英語ももちろん丸暗記しないといけない部分は多いんですが、少しでも手掛かりというか、きっかけがあると違いますよね。うん、ちょっとやる気がでてきた!

 今日はここまで。