京都甘味狩り!

もちろん観光もばっちりです。


朝から風呂入って9時半に五条駅
そこからまず今西軒でおはぎを購入
午前中で売り切れてしまう人気おはぎ
ついでに東本願寺を見ていく
でけええ
なんとなくギャラリーを見てみたりしつつ西本願寺側へ
前の亀屋陸奥で松風というお菓子を購入
なんでももとは兵糧だったそうです
京都駅まで戻りバスの待合室でおはぎをいただく
確かにおいしい、が正直おはぎの違いがわからない
うまいと思うんだけどね。。。
松風は確かに兵糧でかみごたえばっちりのみそ味パンって感じ
なるほどなぁ
その後地下鉄で四条烏丸まで移動
パティスリー オ・グルニエ・ドールというケーキ屋さんへ
友人がお取り置きをお願いするのを見届けてから、冨美家へ
もともとはうどんそばの食堂だったところがなぜかバームクーヘン屋にかわってた
食堂は移転しておされレストランになってました
おじやうどんをいただく
あつあつでおいしかったですけども
それから錦市場を端から端まで冷かす
カルパッチョ串とか甘味よりこっちの方が断然うまそう……!
ちりめん山椒だとか佃煮だとかかば焼きだとかアテ的なものにふらふらしてました
その後錦天満宮に軽くお参りし、SOU・SOUという足袋屋さんへ
といつつ足袋以外にも和物アパレル的な展開してました
うーん、現代的にアレンジされてるよりも私はやっぱり古典柄がいいなぁ
その後は抹茶を求めて四条へ
弥次喜多というお店でお薄をいただく
やっぱり抹茶うまー
本当はかき氷が有名みたいです
その後てくてく歩いて六道の辻
西福寺をちらりと見てから六波羅蜜寺
はじめてだ!
わりと境内は新たしめな感じですな
国宝の本尊は秘仏なので見れません
とりあえずお参りしてメインの宝物庫へ
平安時代の恰幅のいい薬師如来+四天王
四天王は結構がっちりめだったけど邪鬼は踏んでなかったのが少し残念
そのほか慶派の地蔵菩薩なども
そして運慶・湛慶の像がありました
ある意味新鮮 作者の像か…
そしてきました伝平清盛像!!
やっぱり生で見ると目のイキっぷりがはんぱない
大丈夫か清盛はんしっかり!!と言い聞かせたくなるイキっぷりです
そして楽しい仲間がぽぽぽぽーん!の空也上人像
いやーこれはすごい発想だよね
確かにすごいわ空也上人
団体さんたちがわらわらこられたので退出
弁財天さんとかもいらっしゃいます
立ち入り禁止の聖天堂があっていわゆるガネーシャがまつられているとのこと
調べるとディープな世界が広がってました
そこからてくてく歩いて六道珍皇寺
こちらは小野篁が冥界に通ってた井戸があるそうです
ていうかだいぶあの世に近い場所のようです
弘法大師と閻魔さま、小野篁さんをのぞき窓から見る
冥界へのお知らせ的な鐘を鳴らせます
井戸も覗き見できました
小野篁はわたの原〜の歌の人だね!
毎晩地獄の裁判のお手伝いしてたとは働き者
その後今度はてくてく歩き、建仁寺の境内を抜けて安井金毘羅宮
崇徳上皇と大物主をまつっております
香川の金毘羅で欲を断ち切ったことからなんでも断ち切るらしく
悪い縁を切るというので絵馬がなんか切実でびっくりしました
私も切ってきた方が良かったかな……
あと絵馬ミュージアムがあります(入らなかったけど)
櫛塚もありました
確かになんか宿ってそうではある
さらに奥にぼろぼろのよくわからない社があって
そこに八大力尊をまつってたんですがサルにしかみえない
全然整備されてない提灯やぶれてるしなんじゃこりゃ、と思ったけど
帰ってきてから調べてみたらどうも八大明王っぽい?
うーん、謎だなぁ
建仁寺をまた通過してこんどはえびす神社へ
といいつつ後で思い返したら建仁寺私いったことないよねたぶん!
境内の雰囲気がすんごい相国寺に似てて、おまけに竜の絵(こっちは双竜)もかぶってるし
同じ臨済宗で浴室まであるってきいたらなんかごっちゃになっちゃったんだもの!
また改めてちゃんといかなくては……
えびす神社はこじんまりした神社でした
そのままてくてく歩いて四条まで戻り、そこからさらに河原町まで
グルニエドールのイートインで40分ぐらい待って中に
ラズベリーのパイっぽいのをいただきました(リンツァトルテというそうです)
しばらくだべってから無事にケーキをひきとり大阪へ帰還
阪急で梅田まで延々と学生時代の思い出話とかしてました
みんな意外と波乱万丈なものですよねー
梅田で解散して帰還
明日はカキカキツアーだぜ!