岡山旅行2日目。

倉敷よいとこ!


7時起床で朝ごはん食べて8時出発
今日は倉敷に行きます
水島から倉敷って結構近いんですね
予想よりずいぶん早く8時半ぐらいには倉敷美観地区に到着
とりあえず駅近くの市営パーキングに駐車
まずは大原美術館からでしょうということで景観を見つつ美術館の開館を待ちます
事前にちらっといろいろあるのは聞いてましたがやはりすごかった!
エル・グレコの「受胎告知」が最も有名だそうですが
それももちろん良かったんですがやはり宗教画なので
個人的にはそれよりもやっぱりモネが好きだなぁと思いました
なんだかんだでモネ先生の光の使い方は好きなんだよなぁ
あとはもう有名どころオンパレードで
ドガだのルノワールだのゴーギャンだのモディリアーニだのピカソだのロダンだの
これでもかと有名画家目白押し!
その当時の日本で芸術作品(しかも洋画に)それだけの価値を見出していたのは
やっぱりすごいなぁと思います
また洋画だけじゃなくて近代日本画も目いっぱいあるし
陶器や版画や工芸品もあるし
オリエント館にはイスラムやら古代エジプトの美術品があるし
まじでもうこれが一実業家が個人であつめたってんだから本当にもう!
最終的には現代アートでお腹いっぱいでした
3時間みっちりいましたもの
建物自体もレトロで素敵でもう
正直ぐったり疲れましたけどね 笑
一緒に大原家の別邸有隣荘も拝見
これまた和洋折衷のとんでもなくモダンなお屋敷で凄かったです
お腹がすいたのでカモ井さんでままかり定食をいただき(昨日から魚しか食ってない)
ぷらぷらアイビースクエアへ
児島虎次郎記念館も児島さんの作品が思いのほか良かったです
いろいろつまみぐいでオールスターで作品見るのもいいけれど
やっぱり一人の画家をずっと時系列で作品を追っていく見方の方が私は好きかなぁ
その年代のときの表現の違いや変遷がすごくわかりやすいんだもの
どうも作品より人に引っ張られがちな私です
そして倉紡記念館が面白かった!
昭和44年に建てられたという建物がまずレトロなのと
プラス説明書きから歴史が感じられて面白い
近代日本の産業の起こりを時系列でおっていくのがまあ楽しかったです
幕末・明治・大正・昭和と激動だなぁ
平成に入ってもまだ激動だもの
クラレクラボウの新しい挑戦まで見れて良かったです
あと本編には関係ないんだけど倉紡の手工を育てる学校?の写真で
みんなの習字の課題が「作業一新無駄一掃」だったのが良かったです いい言葉!
結構堪能してアイビースクエアを後にし、マスキングテープを冷かしたり(さすがカモ井)
古本屋みたり雑貨屋をひやかしたりなどなど
一日遊べますなぁ
むらすずめも無事に購入できたので夕方には撤収
帰りにもう一回昨日のスーパーに行きたい!とニシナを探したけど見つからず
というか見つかったけどどうやらニシナは撤退した模様で
仕方がないのでイオン系列?とみられるスーパーに入ってみる
けどニシナの方がご当地ものがいっぱいあって面白かったなぁ(しょんぼり)
そのころから鼻炎の発作が起きてえらいことになっていたのでなんとか軽食をとって薬を飲んでみるもおさまらず
くしゃみ鼻水をかかえつつ夜の高速をぶっとばすことになったのでした
途中吉備SAで休憩
B級グルメで有名なホルモンうどんをいただきました
B級グルメって基本的にカロリーとか気にしない!って感じですよね
うまかったけど濃かった!!
いやでも食べられてよかったです
山陽道は順調にいったけど神戸〜宝塚あたりでやはり渋滞
でも行きの事故渋滞にくらべればまだとろとろでも流れてたので良かったです
帰りもカーナビを無視して吹田まで行き、そこから近畿道で松原まで
無事に三国ヶ丘に帰還したのでした
いやー2日間みっちりでした! よく考えなくても岡山ってまだまだ行かなきゃいけないところがあるし
また行かないとですな! ごめん通過ばっかりしてて!
帰ってきてとりあえずなんとか国際郵便の準備とサグラダファミリアの予約を……
と思ってたら飲み会帰りの姉が来襲
先に風呂に入らせつつ予約と格闘してたらなんとアルハンブラ宮殿がSOLDOUT
まじかよ!ということで仕方がなく洗濯だけする
明日は京都だよ!