鹿児島旅行1日目。

やはり桜島は壮大である!!


10時半発の便だから9時半集合ねーということにしてたんですが、意外とさらっとついたのでさらっとチェックイン。手荷物預かりもないので早々に終了してしまいました。国内線だから荷物も気にすることないし、新しく関空にできた第二ターミナル(今のところピーチだけ)をうろうろしてました。平日の便だというのにやはり特別プライス3000円は驚きだったのかすごい人でしたよ!友人Aと合流し、搭乗ゲートに向いましたが新千歳空港行きが悪天候のため遅延。10時35分初が、やっと搭乗開始したのが35分でその後滑走路混雑などもあり結局飛び立ったのは1時間遅れとなりました。まあそんなもんだよねLCCだもの! でも久々にタラップで搭乗しましたが、カンボジアやインドを思い出してしまいました。懐かしいなー。

鹿児島までは1時間ということであっという間。確かにこれなら別にドリンクサービスも不要ですよねぇ。ペットボトル持ち込めるし。離陸してしばらしたらもう着陸ですもの。

で、あっという間についてしまった鹿児島空港、良い天気です! 早速レンタカー屋に電話して送迎して手続してもらったんですが、なんと車がトヨタのポルテ(白)! コンパクトサイズで頼んだつもり、いやこれもコンパクトなのか?と思いつつ乗り込みます。サイズ感的にはファンカーゴかそれよりちょっと大きめかな?ぐらいですかね。スライドドアなのはいいんですが結構面倒臭いですねアレ(苦笑)あとすごく古い型でAV機器にカセットテープがついてるし、ナビは外付けだし、ナンバーはなぜか横浜ナンバーだし、謎だらけの車で旅立つことになりました。まあうちの車とどっこいどっこいですからいいですけど、せめてキーのリモコンぐらい直しておいてほしかったな……!電池切れなのか知りませんがいちいちキーでガチャってしめるのが面倒というか。いや、まあ昔はみんな閉めてたんですけども! とりあえず大きいのに2人だけなので助手席はかなりひろびろ空間で快適だったみたいですよ。(結局3日間運転し続けた)

まずは腹ごしらえしますかーということで目についた蕎麦屋へ。チェーン?なのかわかりませんが前に水車があって結構大きいなーってことで入ってみたらなかなかおもしろかったです。メニューが多彩! あと漬物食べ放題とお茶飲み放題はありがたいですねぇ。板蕎麦というのが有名らしく、ひとまずそれを。友人Aは鴨南蛮そばを頼んでおりました。

今晩の宿が市内なので、とりあえず桜島目指していきますか!ということに。せっかくなので大隅半島側を通っていってみました。いや天気がいいので本当に海辺から見る桜島がすごくてね! もうもうと噴煙をあげる桜島の姿は感動でしたよ。最近活発という話も聞きますし、私が前に見たときよりも噴煙が高いんじゃないかな?

海辺の国道220号線を進み、つながったところからそのまま桜島の中へ。さっそく有村溶岩展望所で噴煙をあげる南岳を堪能しました。前に来たときにも思いましたがもはや日本じゃない!っていう感覚ですよ。リアルに風向きが悪くて目がしぱしぱするし鼻がむずむずしますもん。火山灰って大変だなぁ……!今回は私もカメラを手に入れているし友人Aも一眼レフを持ってきているのでひたすら写真に収めてたんですが、やっぱりこの迫力っていうのは写真で伝えるのは難しいですね。月並みな表現ですが大地の鼓動というか、力というか、自然の驚異を感じますもの。

一応前回ひととおり桜島については勉強しているので、思い出しつつ友人Aに解説しつつ、島をぐるっとひとまわり。有名な埋没鳥居までお連れしました。埋没鳥居は大正の噴火のときに黒神地区の神社の鳥居が埋まってしまったものを、記録として残してあるものです。ちなみにこの大正噴火の際に大隅半島と陸続きになったんですよね。その隣に黒神中学校があるんですが、生徒がまとめたポスターも健在でした。桜島内の学校に貼ってある垂れ幕のスローガンがどれもこれも胸にせまりますよね。あきらめない強い心!とか。

それから前回は時間がなくて行かなかった湯之平展望台へ。こちらは反対側から北岳および南岳を並んでみることができます。こちらもすごい迫力! 青空にもうもうと巻き上がる噴煙はすごいものでした。

桜島をたっぷり堪能したので、フェリーで鹿児島市内へ。私が人生で初めて車で乗ったフェリーは桜島フェリーですが、二度目もやっぱり桜島フェリーでございました(笑)10分ほどで市内到着です。前回きたときよりは多少都会の運転に慣れたとはいえやはり鹿児島、薩摩は大都会です。路面電車も走っていてドッキドキしながら今夜の宿泊地東横イン鹿児島中央駅東口を目指しました。思ったより、スムーズに、つきましたよ!(すごい緊張したけど)立体駐車場に入れるのもちょっとどきどきでしたがうまくいきました。海外の人たちが立体駐車場を見て驚くといってましたが、確かにこれは日本独自の文化だよなーと思います。だって平地が少ないのだもの!!

チェックインしてちょっと休憩してから晩御飯に近くの居酒屋へ。薩摩に来たからには芋焼酎をのまねばならんだろ!ということでメニュー見たら普通にボトルの値段がかいてありました。え、もしやボトルオーダーが基本ですか?(さすが薩摩)高い焼酎や珍しい焼酎はグラスオーダーのようですが、こりゃあボトルいれちゃいますか!ということで鹿児島限定と書かれていた薩摩酒造の黒瀬をオーダー。900mlのボトルが来て、とりあえず地鶏の刺身ときびなごの刺身と串焼き盛り合わせを頼んであとはひたすら焼酎飲んでました。結局2人であけましたからねボトル1本! 最後の方あんまり何話してたかとか覚えてないけど! 25度で900mlということはひとりあたま500mlのビール(ロング缶)を5本あけた摂取量になりますよね。アホですよね! とりあえずうまかったという記憶だけはあります。あとすんごく安あがりですみました(笑)よく考えたら確かにボトル1本1800円ならグラスで何回も頼むよりお得には違いないですよね。大人数で焼酎飲むならボトル入れた方が安いんだろうな、と納得しました。

ホテル近くのコンビニによって帰ったんですが、そこで私はウコンの力をちゃんと購入し(淡麗グリーンラベルも一緒に購入していたようですが)部屋に帰り着き、グリーンラベルをあけたあとウコンの力を飲んで、メイクも落として薬も飲んで、コンタクトも外してきっちり就寝したようです。記憶が細切れですがやることはちゃんとやっていたようなので明日も大丈夫かと!!

今日はここまで。