葉蓋に洗い茶巾。

季節を感じる。


 朝からお風呂に入って奈良へ帰還し、汗だくになりながら浴衣に着替えました。っていうか暑いにもほどがある! 浴衣も久々に着たら帯の締め方を忘れててゆるゆるだし、もうちょっとちゃんと思い出さないとだめですねぇ。

 ランチしようぜ!ということでお気に入りのイタリアンに突撃したんですが、出遅れたので既に行列。仕方がないので鉄板焼きのお店に切り替えました。ついついいろんな議論を深めてしまうのは仕様でございます。

 お茶は久々の台天目。風炉でやるのが新鮮でしたが、やっぱり風炉の方がいろんなものは簡略化されているんですね。普通にやってて素直にできるな、と思いましたもん。炉の方がいちいち展開したりひっこめたりの動作が追加されますね。

 お薄は葉蓋と洗い茶巾で涼しげに。葉蓋の葉っぱはアカメガシワという植物なんですが、本来はツワブキを使うべき、ときいて調べてみたところ、なんか割と夏の大きい葉っぱなら何でもよさげでした(笑)まあ風情が出ればそれでいいのかな。確かにフキとかの方が合ってそうな気がしますけど。

 途中から先生のおうちの近所の小学生の女の子が見学に来ていてとっても新鮮でした! そう思うと私がお茶をはじめて7年になるんですよねー。月1回とはいえそこそこできるようにもなったし、かつ、普通のカルチャーセンターじゃ絶対できないようなお点前をたくさんやらせてもらえるというのはとてもありがたいことです。これがきっかけで着物も着られるようになったし、茶道具や茶花や掛け軸、書画や禅語にも興味がわいてきましたもんね。本当に茶道というのは奥が深い!!

 終わってからは和太鼓YAMATOの演奏会にいってきました。無料カンパコンサートということで演武というよりはパフォーマンス色が強い内容になってましたが、素直に楽しめました。やはり腹の底から響き渡る音というのは本当に良いものですね! しかし20周年記念だというからすごいものです。何かを20年やり続けるって本当に大変なことだと思いますもの!

 終わってからはうどん屋でご飯を食べつつあれこれトーク。話足りずに店出てからさらにマンションの前でだらだらトークしてしまいました。まったくもって話足りないよ!

 今日はここまで。