趣味人バトル。

意地とプライドのぶつかり合い。


 朝から帰宅するので今日は早起きしなければ……!と思っていたら思いっきり30分寝坊しておりました。起きた瞬間に時計見て「ですよねー!」と叫んで大急ぎで準備。一応乗り換え案内で1本余裕がある乗換えを示されていたのでなんとか予定通りに帰還することができました。

 帰ってきて速攻で着物に着替えたんですが、先月なかったのとその前は浴衣ばっかり着ていたので着物自体が久しぶり。どうにも裾やらおはしょりの処理がうまくいかず唸って着なおし、帯もどうにも納得いかず2回締めなおすハメになりました。うう、なまっておる!

 なんとか形にはなったのでそのままYちゃんちにお迎え。そこから堺の大仙公園を目指します。南阪奈を使えば堺までは1時間ほどでさくっといけたのですが、堺まつり実施中の大仙公園は駐車場が利用できず、結局時間もあれだし先にお昼食べに行くか!ということでなかもずへ。以前前職の送別会などでも利用したことのあるイタリアンに行くのです。

 なかもず駅前なのですが駐車場はなく、コインパーキングを探してまたもうろうろ。どこも満車でようやくみつけたところに突っ込みました。

 お昼は前菜とパスタとパンとドリンクとドルチェがついて1600円のランチセット。前菜が結構目一杯乗っててめっちゃうまかったです! パスタもしっかりしてたし、パンナコッタもうまかったしレベルが高いなぁ。というかそこそこの値段でレベルが高いものを食べられるってなるとイタリアンになっちゃうんですよね。和食やフレンチだとランチでもそうはいかないですもん。

 ということで午後からようやく本日の目的であります「利休のふるさと堺大茶会」へ。駐車場が無理なのは分かっていたのでそこからちょっと面倒ではありますが電車で移動。大仙公園に向かいます。大仙公園でも野点や煎茶席とかがあって興味はあったんですが、どうせなら本席に行きましょうということでシャトルバスで南宗寺に移動。こちらで裏千家表千家武者小路千家三千家のお席に出られるのです!

 南宗寺に到着し、まずは見たことがない武者小路千家のお席に行きましょう、ということで券を買っていくと、ちょうど前の席がはじまったばかり。終わるまで縁側の待合で待機してたんですが、やはり坪庭などいいですねぇ。ただ待合から既に他のお席から来られたであろうお客様がおられてですね。あまりはしたないのは良くないと思いつつ、正座がもたないのですよこれまた……!

 しっかり30分は待ったところでお席へ。はじめて武者小路千家のお点前を拝見したのですが、やはり裏とも表ともまた違ってますね。お道具が結構変わったものを使われていた(というかこの日のためにおそらくいろいろお披露目の意味をこめて持ってこられた本気のお道具だった)のもありますが、結構お点前的には簡略化されてるのかな、と。袱紗のたたみ方とか超シンプルなのですよ! 基本はもちろんかわらないのですが、所作的にはわりとさらっとなさっているのかな、という雰囲気でした。まあお薄ですしねぇ。

 お薄をいただきつつ主人の説明を聞くというスタイルだったのですが、まあ足がつらくてですね……! 座っていることは可能なんですが、立てないという状況でした。いつもはのほほんとやっているからなぁ。姿勢ももっと気をつけたほうがいいとつくづく思いました。背中が痛いよう。

 終わると時間的にはギリギリだったんですが、無理をいってなんとか裏千家のお席に入れてもらいました。実は武者小路千家、お道具がとっても素敵だったんですがやはり点てかたも楚々としておりまして。あまり泡立てられないのですよね。明確に作法の差というわけではないのでしょうけど、一番おいしいのは裏千家のしっかりと泡だったお抹茶だと思っているのでなんだか物足りなく。慣れ親しんだのが飲みたい!ということで行ってきました。

 案内していただいたのは新築されたお部屋で、そこで中置きのお点前を拝見。お道具も堺まつりということで南蛮人柄の棗など、ちょっと変わったもので取り揃えられて折られました。茶道具も本当にいろいろ見ると面白いし、その組み合わせを考えるのが楽しいですよね。

 お茶もおいしかったしきっちり拝見もさせてもらったし、大満足。着物で行ったので「どこかのお席のお運びですか?」と聞かれたのですがただの客です、ということでお話しておりました。ええ、なんかこう、いろんなプライド的なものをひしひし感じますよね……! 各お席でお手伝いされている方々の着物も本気だし(私も袋帯を結べばよかったかと後悔)、立ち居振る舞いも大変洗練されていてですね。お道具の拝見なども含めても、なんだかこう、武家に流行った趣味ということがよくわかるなと思ったのでした。あえて前面に押し出さずさりげなくアピールする感じがとても日本人的ですね、ええ。

 でもなかなかこういったお茶会に出る機会も今までなかったので大変良かったと思います! 気は使うし姿勢なども気をつけてないといけないし、なんかプレッシャーも感じるし、気軽にひょいひょい行きたいものではないですけどね! でもやはり他の人のお点前を見るのは勉強になるし、普段はなかなか見られないようなお道具を拝見できるのは魅力であります。来年も来よう。

 ちなみに普通にスルーしてそのまま南宗寺を後にしたんですが、このお寺、あとから調べてみたらあのビーバップでやってた徳川家康影武者説で出てきた冬の陣で家康が後藤又兵衛に刺されて実は死んでいたことが発覚したっていう寺ではないですか!! 墓所にはそのお墓もあったそうで……。ますます来年行かないとダメですね。先週に権現の墓参りしてきたところではありますが(笑)

 しかもこのお寺、千利休武野紹鴎が修行してるし、お庭は古田織部作だというし、松永久秀に焼かれて後、沢庵和尚が再建したというし、なにやらいろいろゆかりのある古寺だったというのにまさかの全スルーというね。次行くときはしっかり見てきたいと思います。お庭とか見てたはずなのに流してたわ……。

 シャトルバスの時間は終わってしまっていたのでてくてく歩いて大仙公園まで戻り、電車でなかもずまで戻り、車で奈良に帰還したのでした。まあでも堺は車で行くと近いですね! 電車だとなんだかんで1時間半以上かかっちゃいますもの。

 で、かえって鍋食ってまたとんぼ返りで大阪へ。一日二往復とは!

 今日はここまで。